表面電気抵抗計

レジポッド

コンクリート表面の電気抵抗を測定することは、構造物の健康状態を把握するために非常に有効です。特に、コンクリートの電気抵抗は腐食性や腐食率に直接的に関係しており、最近の研究では、電気抵抗と塩化物拡散係数との相関関係も確認されています。このため、コンクリートの劣化状況を早期に発見するために、電気抵抗の測定が重要です。
Rroceq(プロセク)社が開発した「レジポッド(Resipod)」は、コンクリート表面の電気抵抗を迅速かつ高精度で測定できる製品です。4点WENNERプローブ方式を採用し、完全非破壊で測定が可能です。外側のプローブで電流を流し、内側のプローブ間で電圧差を測定する仕組みとなっており、電流は細孔液体中のイオンによって伝達されます。計算された抵抗値はプローブ間隔に依存します。
レジポッドは、測定速度が速く、精度が高い上に、堅牢で防水性も備えているため、現場での使用条件をしっかりと満たしています。

【適合規格】
Standards
AASHTO T358-15 ASTM 1876 CSA A23_2_19 EN 12390-19 2021

お問い合わせ
  • 工業
  • 建築・住宅診断
  • 建設・土木
  • 環境分野
  • 防災・減災

製品特長

  • 完全一体型の表面電気抵抗計

    レジポッドは、非常にシンプルで使いやすい一体型設計となっており、現場での手軽な操作を実現しています。迅速で正確な測定が行え、現場での作業効率を大幅に向上させます。測定結果を保存するメモリ機能、計測値を保持するホールド機能、不要なデータを削除する機能を備えており、便利に使用できます。

  • 広範な測定レンジ

    幅広い測定レンジ(0~1,000KΩ)に対応し、さまざまなコンクリートの状態に適した測定が可能です。またアメリカのAASHTO規格(38mm間隔)に準拠しており、国際的にも信頼される測定基準に対応しています。

  • USB接続によるデータ転送機能

    USB接続により、測定データを簡単にPCに転送でき、後処理やデータ解析が容易です。

  • 可変スペーシングプローブ

    オプションでプローブ間隔を調整可能なスペーシングプローブも提供しており、さらに柔軟な測定が可能です。

用途・対象

製品仕様

測定範囲
分解能 (公称電流200 μA)
分解能 (公称電流50 μA)
分解能 (公称電流 )
周波数
メモリ
電源
充電
寸法
重量
環境温度
オプション

実用例・活用例

  • 具体的な導入事例については準備が整い次第、本ページにて公開いたします。最新情報をご希望の方はお気軽にお問い合わせください。

    実用・活用例 関連記事はこちら

よくあるご質問

  • よくあるご質問(準備中)

    現在、「よくあるご質問」の内容を整備中です。お客様からいただいたご質問やご相談を基に、順次更新してまいります。ご不明な点がございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。

製品カタログ

上記ボタンよりダウンロードいただけます。

CONTACT

当社へのご相談・お見積り・ご依頼等はこちらよりお気軽にお問い合わせください。